ピロリ菌で心臓病?!

胃の粘膜に感染し、胃潰瘍や胃がんを起こすヘリコバクター・ピロリ菌の病原たんぱく質が、血液により全身に運ばれることが分かった。京都大と東京大、神戸大などの研究チームがピロリ菌に感染した胃がん患者の血液を調べて発見し、9日までに英科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表した。
 ピロリ菌は心臓や血液、神経などの病気の原因にもなっている可能性が指摘されていたが、その仕組みの一部が解明された。胃・十二指腸潰瘍や胃がんなどの場合、薬による除菌治療が行われているが、ピロリ菌との関係が疑われる他の病気についても除菌が有効かもしれないという。
 細胞はさまざまなたんぱく質やリボ核酸(RNA)などを含む小胞(エクソソーム)を分泌し、他の細胞とやりとりしている。京都大の秋吉一成教授らは、胃がん患者の血清から小胞を回収して分析し、ピロリ菌の病原たんぱく質「CagA」を含む小胞を見つけた。
 ピロリ菌感染との関係が認められる消化器以外の病気は、血液の血小板が減って出血しやすくなる難病「特発性血小板減少性紫斑病」があり、厚生労働省が除菌治療に健康保険を適用している。 

時事通信 1月9日(土)18時26分配信 )


歯周病菌の一つであるPg菌は、鉄分を好むので、血液中に含まれる鉄分を求めて侵入し、血小板の細胞の中に入り込んで全身をまわります。

この血小板が血管の中で引っかかると、Pg菌が出す毒素によって動脈硬化が促進され、その結果、狭心症や心筋梗塞が起こると考えられます。

また、心臓の内膜で歯周病菌が増殖すると、細菌性心内膜炎を引き起こすこともわかっています。

細菌性心内膜炎は、心不全や脳梗塞、脳動脈瘤などを起こしやすく、生命の危険を招く病気です。

医者と歯医者の本音のアドバイス より)

*****

歯周病も胃がんの原因の一つとされるピロリ菌も粘膜の潰瘍の形成に関与し、血流に侵入します。

歯周病菌やピロリ菌は血管内で血栓の形成を促すために、心臓病を惹起する場合があります。

ピロリ菌は胃がんの原因の一つであると同時に、心臓病の原因にもなることが今回の報告で明らかになりましたが、歯周病も単純に歯を失うだけでなく、心臓病の原因となるという意味では、成り立ちは非常に似ていると言えるかと思います。

一方、インプラント周囲炎では、関与している細菌が歯周病菌の場合と似通っていると聞きます。

歯周病で歯を失いインプラントが必要にならないように、またご自身の心臓病のリスクを上昇させないためにも、歯周病の治療・予防は重要であると言えるでしょう。

« 前歯部多数歯欠損におけるインプラントでは、スクリュー固定は避ける方が賢明だ。 | ホーム | トンネル形成術 »

このページの先頭へ