インプラントはこれが最後とお考えのあなたへ

2011-06-08

NO MORE IMPLANTS!


ようこそ!宮城・仙台からインプラントや歯列矯正を提案する堀歯科医院のページへ!
口臭外来や審美歯科の相談・カウンセリングにも対応
www.hori-shika.com

こんにちは
仙台市若林区堀歯科医院の堀克昌です。
堀歯科医院へのご予約は、022?285?0771に今すぐお電話を!




今日は、これ以上、インプラント治療を受けることがないようにするために、どのように考えたらよいかについて、お話しましょう。

不幸にも自分の歯を失ってしまい、インプラント治療を希望する方は少なくありません。

そのような方のお口を拝見させていただいて、いつも思うことがあります。

歯をすでに失っている部位の多くは、その方がもっとも咬める場所だったということです。

もっとも咬める場所で、なおかつ上下的に弱い側で歯を失っているケースが非常に多いというということです。

少し話が分かりにくいかもしれませんので、右下がすでに歯がない方の場合で説明をしましょう。

右下がすでに歯がないのであれば、歯があった頃の咬み癖のあった側も、右のケースが多いということです。

(当然ながら、歯がなくなってしまった今では、反対の左が咬み癖のある側ということになります。)

それと同時に言えることは、何らかの原因で右よりも左が相対的に咬みにくかったということになります。

そして、さらに、右上と右下では同じ量の咬合力がかかるわけですから、結果として右下がその戦いに敗れ、抜歯に至ったという見方ができます。

こうして考えると、歯がないところにインプラント治療を行なうだけでは、真の患者さまの満足にはならないという結論になります。

長期に亘って安定した咬み合わせを維持し、再治療が必要な状態とならないためには、現在残っている歯の状態を変える必要があるのです。

(したがって、部分欠損症の患者さまに対する究極の治療は、歯列矯正を先に行ったうえで、インプラント治療、そして咬み合わせ治療を行うという流れになるわけです。)

前述した右下の歯を失った方のケースでは、右が咬みやすく、左が咬みにくいという左右差を減らす必要があります。

咬み合わせの治療を先に行ない、右上の歯の位置・形態を変えたうえで、右下のインプラントの位置・形態・咬み合わせを再構築する必要があるのです。


2011年6月 9日

hori (08:48)

カテゴリ:インプラントについて

« 大福が好物なのに、我慢しているあなたに。 | ホーム | 入れ歯で苦労している方の特徴 »

このページの先頭へ